
ベトナム物価を完全ガイド!日本と比較してどれくらい安い?
ベトナム旅行を考えるとき、気になるのは「どれくらいお金がかかるのか」という点です。日本と比べてどのくらい安いのかを知っておくと、予算を立てやすく安心できますよ。この記事では、旅行者目線で食費・移動費・観光費を中心に、日本との違いをわかりやすく紹介します。


ベトナム旅行を考えるとき、気になるのは「どれくらいお金がかかるのか」という点です。日本と比べてどのくらい安いのかを知っておくと、予算を立てやすく安心できますよ。この記事では、旅行者目線で食費・移動費・観光費を中心に、日本との違いをわかりやすく紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
ベトナムの物価は全体的に安い!
ベトナムの物価は、全体的に日本よりもかなり安いです。
特に食事やカフェ、移動費は旅行者が実感しやすいポイントで、ホーチミンやハノイといった中心都市でも、日本の半分以下の感覚で過ごせます。
たとえば、ペットボトルの水は約60円、ローカル食堂のランチは150円ほど。カフェでコーヒーを飲んでも100円前後です。
さらに、タクシーの初乗りは約100円と、日本の5分の1程度!物価が安いぶん、少しぜいたくをしても出費が抑えられるのがベトナム旅行の魅力です。
項目 | ベトナム | 日本 |
|---|---|---|
水(500ml) | 10,320VND(約60円)〜 | 100円〜 |
ランチ | 25,730VND(約150円)〜 | 650円〜 |
カフェ(コーヒー) | 17,155VND(約100円)〜 | 500円〜 |
タクシー初乗り | 18,000VND(約104円〜) | 500円〜 |
\おトクなベトナム旅行をチェック/
人気のベトナムツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
食費はどれくらいかかる?
ベトナムの食の魅力は、なんといっても安くておいしいこと!街中には屋台や食堂が立ち並び、フォーやバインミーなどの定番グルメが100〜200円前後で味わえるんです。
屋台ではローカルの活気を感じながら本場の味を堪能でき、少しおしゃれなレストランに行っても日本の半額以下。
あつあつのフォーは約175円〜、サクッとしたバインミーは100円以下、甘いチェーもデザート感覚で50円ほどで、安くてクオリティが高く、食べ歩きがより楽しめるでしょう。
項目 | ベトナム | 日本 |
|---|---|---|
フォー | 30,000VND(約175円)〜 | 800円〜 |
バインミー | 15,000VND(約87円)〜 | 650円〜 |
バインセオ | 4,000VND(約23円)〜 | 800円〜 |
チェ― | 10,000VND(約58円)〜 | 450円〜 |
交通費・移動の費用は?
ベトナムの移動は、とにかく安くて気軽!街中ではバイクタクシーや配車アプリ「Grab(グラブ)」が主流で、数分の移動ならわずか60円前後から利用できます。
渋滞の多いホーチミンやハノイでも、バイクならスイスイ進めて快適です。タクシーの初乗りも約100円ほどと、日本の5分の1ほどの価格。アプリを使えば料金が事前に表示されるため、ぼったくりの心配もなく安心して乗車できますよ。
さらに、市内バスをうまく活用すれば、1日あたり数百円で移動するのもベトナム旅行の魅力のひとつです。
項目 | ベトナム | 日本 |
|---|---|---|
バイクタクシー(Grabなど) | 10,000VND(約58円)〜 | - |
タクシー初乗り | 18,000VND(約104円〜) | 500円〜 |
\ホーチミンのおトクなホテルをチェック!/
5つ星ホテルが1泊1万円台~
詳しくは下の「ホテルをみる」をクリックしてくださいね。
観光やオプショナルツアーはいくら?
ベトナムの観光やオプショナルツアーは、内容によって価格差がありますが、全体的には日本よりずっとお手頃です。
お寺や大聖堂など、無料で見学できるスポットも多く、有料施設でも入場料+体験込みで5,000円前後が目安。
人気の「バーナーヒルズ」は約4,370円、「ミーソン遺跡」なら1,000円以下で見学可能です。
ハロン湾やメコン川などの定番ツアーも1万円以下で楽しめることが多く、外国人価格が設定されているとはいえ、日本のテーマパークやアクティビティに比べるとかなりリーズナブル。コスパよく名所を満喫できるのも、ベトナム観光ならではの魅力といえるでしょう。
項目 | ベトナム |
|---|---|
バーナーヒルズ入場料(ダナン) | 750,000VND(約4,370円)〜 |
サイゴン・スカイデッキ(ホーチミン) | 240,000VND(約1,398円)〜 |
ミーソン遺跡(ホイアン) | 150,000VND(約874円)〜 |
ハロン湾日帰りツアー(ハノイ発)日本語ツアー | 1,600,000VND(約9,325円)〜 |
メコン川ジャングルクルーズツアー(ホーチミン発) | 1,290,000VND(約7,517円)〜 |
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
ベトナムと日本との旅行費を比較
ベトナム旅行の魅力は、なんといっても「コスパの良さ」。屋台グルメを楽しんでも1日1,500〜3,000円ほど、タクシー移動も100円台からと、日本では考えられない安さです。
観光施設も1,000〜3,000円程度で満喫できる場所が多く、気になるスポットをいくつ巡ってもお財布に優しいのがうれしいポイント。
全体的に見ても、日本の半分〜3分の1の予算で旅を満喫できる感覚なので、「せっかくならいろんな体験をしたい!」という方も大満足な旅行ができますよ。
項目 | ベトナム | 日本(東京の場合) |
|---|---|---|
1日食費(外食中心) | 1,500円〜3,000円 | 5,000円~8,000円 |
交通費(市内移動) | 100~200円 | 500円以上 |
観光施設入場料 | 600~4,000円 | 1,000円以上が一般的 |
\おトクなベトナム旅行をチェック/
人気のベトナムツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
ベトナムの通貨・為替レート最新情報
ベトナムで使用されている通貨は「ベトナムドン(VND)」です。2025年10月30日現在、1,000VND=約5.84円で推移しています。
紙幣は100、200、500、1,000、2,000、5,000、10,000、20,000、50,000、100,000、200,000、500,000ドン の12種類。
硬貨も存在しますが、あまり流通しておらず、日常的には紙幣のみが使われています。
都市部ではクレジットカードの利用も広がっていますが、屋台・市場・ローカル食堂では現金払いが基本。旅行中は、少額紙幣を多めに持っておくとスムーズです。
桁数が多いので、支払い時にゼロをひとつ見落とすミスも起こりやすいです。会計の際は、毎回しっかり金額を確認すると安心ですよ。
為替レートは日々変動するため、渡航前に最新情報をチェックしておきましょう。
ベトナム旅行でかかる費用のまとめ
ベトナム旅行は、短期間でもしっかり楽しめるのが魅力です。2泊3日なら人気スポットを効率よく巡れ、3泊4日ならローカルグルメやナイトマーケットまでゆったり満喫できます。
観光内容にもよりますが、物価が安いため、1泊増えてもそこまで大きく予算が変わることはありません。
ここでは、人気の2泊3日と3泊4日を例に、平均的な費用相場を紹介します。どちらのプランでも、日本に比べて物価が安いため、コスパよく充実した旅を楽しめるでしょう。
2泊3日のベトナム旅行の費用相場
ベトナム旅行を2泊3日で楽しむ場合、おおよそ1人あたり8万円前後が目安です。
航空券代 | 往復5万円 |
|---|---|
ホテル代(大人2名でスタンダードルームに宿泊した場合) | 1万円~ |
インターネット、WiーFi代 | 2,000円~ |
食費 | 1万円~ |
交通費 | 3,000円~ |
観光やオプショナルツアー費用 | 1万円~ |
訪れる都市や時期、ホテルのグレードによって費用は多少変わりますが、2泊3日ならおおむねこの金額が目安です。
買い物やスパ、ちょっとぜいたくなホテルステイを楽しみたい方は、8〜10万円程度を見ておくと余裕をもって過ごせます。
\おトクなベトナム旅行をチェック/
ホテル+航空券で約5万円~!
詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
3泊4日のベトナム旅行の費用相場
3泊4日のベトナム旅行にかかる費用は、1人あたり約10万円前後が目安です。
航空券代 | 往復5万円 |
|---|---|
ホテル代(大人2名でスタンダードルームに宿泊した場合) | 1万5,000円~ |
インターネット、WiーFi代 | 2,000円~ |
食費 | 1万3,000円~ |
交通費 | 3,000円~ |
観光やオプショナルツアー費用 | 1万5,000円~ |
3泊4日であれば、ホーチミン・ハノイ・ダナンなど主要都市にゆっくり滞在するスタイルが一般的です。都市ごとの観光スポットは比較的コンパクトにまとまっているため、移動は徒歩やタクシーを少し使う程度でOK。屋台やローカル食堂を利用すれば食費も安く抑えられますよ。
全体として、9万円前後あれば快適に過ごせるケースが多く、オプショナルツアーや高級ホテルを加える場合は、10〜12万円程度を見込んでおくと安心です。
\ダナンのおトクなホテルをチェック!/
5つ星ホテルが1泊1万円以下!
詳しくは下の「ホテルをみる」をクリックしてくださいね。
ベトナム物価のチェックポイント
最後に、ベトナムで旅行前に知っておくと安心な物価に関するポイントをまとめました。
観光地での価格差や両替のコツ、チップのマナーなど、ちょっとした知識を押さえておくだけで旅の満足度がぐっと上がりますよ。
観光地は少し高め
観光地や外国人向けエリアでは、ローカル価格より1.5〜2倍ほど高いことがあります。特にお土産店や観光客向けのレストランは値段が上がりやすく、同じ料理でも場所によって差が出るのが特徴です。
地元の人が通う食堂ならフォーが150円前後で食べられるのに、観光地の中心部では300円以上することも。価格を抑えたい場合は、ローカル市場や住宅街の屋台を狙うのがおすすめです。味も本格的で、地元の雰囲気を感じながらコスパよく楽しめますよ。
両替は計画的に
両替は空港・ホテル・市内の両替所などで可能ですが、場所によってレートが大きく異なるため注意が必要です。空港は便利な反面、ややレートが悪い傾向があるので、最初に必要な少額だけ両替し、残りは市内で行うのがおすすめ。
観光客の多いエリアでは両替所も多く、比較的良いレートが見つかりますよ。両替時には受け取った紙幣の枚数や額面をその場でしっかり確認しましょう。高額紙幣は使いづらい場合があるため、小額紙幣を多めに持っておくと便利です。
チップは基本的に不要
ベトナムではチップの習慣はほとんどありません。レストランやカフェ、タクシーなどでは支払い額のみで問題なく、無理に渡す必要はありません。ただし、高級ホテルやスパ、ツアーガイドなど、サービスの質が高い場面では1,000〜2,000VND(10円前後)を目安に渡すことがあります。
レストランでサービス料が含まれている場合も多いので、請求書を確認してから渡すとスマートです。過度なチップはかえって不自然に見えるため、現地の習慣に合わせましょう。
\おトクなベトナム旅行をチェック/
ホテル+航空券で約5万円~!
詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
ベトナムの物価をチェックして旅行を楽しもう
ベトナムは、食べても遊んでもとにかくコスパばつぐん!屋台のフォーは数百円、タクシー移動も100円台からと、日本では考えられない安さです。
観光地では少し高めになることもありますが、ローカルなお店や市場を選べばかなり節約できます。さらに、両替やチップのポイントを押さえておけば、初めてでも安心して楽しめますよ。
コスパの良さと魅力たっぷりのベトナムで、あなただけの旅を楽しんでください。
cover photo by Unsplash




















